夏至図を読む~陽から陰に反転する季節をうまく活用する~
Event Information
About this event
「夏に至る」と書く夏至は、北半球の光の量がピークに至る地点。この日は太陽が出ている時間が1年で最も長く、1年の中で一番太陽のエネルギーが降り注ぐ時です。この日を境に光の量が少なくなり陰となる反転ポイントでもあります。
さてこの夏至の日のホロスコープ図からは、夏至から秋分までの3ヶ月間の社会のムードを読み解くことができます。1年の中で陽から陰へエネルギーが反転するターニングポイントのため、新たなスタートとして大切に考えましょう。
ここから、目標を見直したり、計画を立てていくには、良いチャンスとなります。
社会はどんなムードになるのか?私たちは天体配置からどのような影響を受けるのか?それをどのように生かすと良いのか?よりよく過ごすヒントをホロスコープを解読しながらお届けします。
この夏至図では人間関係に関する示唆が表れています。
天体が表す流れに沿った行動を心掛けることで、天体の持つ大きなパワーを存分に受け、次のステップへ進むためのサインやヒントを得ていくことができます。
■目次
・はじめに
・占星術とは
・夏至図を読む
(主に夏至から3ヶ月間の)
国の情勢や社会の動き・ムード
国民・大衆の無意識が向かうところ
気を付けたいこと
取り組むと良いこと、過ごし方
・まとめ
【こんな方におすすめ】
●占星術はよく分からないけど嫌いじゃない
●風の時代になったというけど、一体どうしたらいいのか知りたい
●社会の動きを知ってビジネスに役立てたい
●国民や大衆はどんなことに心を動かされるのか知っておきたい
●どんなふうに動けばいいのか知ってみたい
サービスや商品を企画する時、ビジネスを発展させたい方にはおおいに参考になりますし、上手に風に乗って人生そのものを発展させたい方にも参考になるでしょう。
占星術は4000年もの間、仮説と検証を繰り返して、積み重ねてきた学問です。
つまり、それを仕事で使うことは、ここ数年のデータをもとに作ったエビデンスよりも実はよほど正確で、そして成果を出すエビデンスとなります。
世の流行を生み出すキーパーソンたちは特に正確なエビデンスとして活用しているといいます。
時代を上手に掴み、馴染み、流れとともに楽にスムーズに生きていきましょう!
■日時 :2022年6月9日(木)12:00~13:00 Live Onlineにて開催
参加費無料 ですので、ぜひご参加くださいませ!
■お申込み方法:緑色のRegisterより登録ページへお進みください。
後日登録頂きましたメールアドレスへご案内を送付致します。
■講師ご紹介:飯⽥ 幸代 さん
私立専門学校の教務課で教員のマネージメントに従事するとともに、「7つの習慣」授業のプロジェクトリーダーとして10年間教壇に立ち、授業数約1400時間を実施、約1700名の学生を指導してきたベテラン講師。退職後、現在も講師として指導を続けている傍ら、株式会社Matches&Winsの国際人材開発マネージャーとして学校法人から企業向けの人格形成プログラムコンテンツを制作、提供しており、知識・スキル面だけでなく心理学と心のあり方の観点から両輪を駆使した、新人リーダー研修に力を入れている。また、長年の精神哲学の探求から、人生の転換期やビジネスのタイミングを天体の位置から導き出す学問も学び、現在多くの人々に指南役として講座を開催している。